スタッフブログ
ざっくり商品紹介「白ニス刷毛 請合」
白ニス刷毛 請合
写真の刷毛サイズ:10号30mm
白ニス刷毛「請合」は、油性塗料用の刷毛です。
山羊や豚、馬などの毛を使った混毛で、毛腰が柔らかく、繊細な仕上がりになります。
金属製品の仕上げや、建築・木工仕上げの塗りこみ、艶仕上げに最適なんです。
ニスなどの比較的乾燥の早い塗料にも使える作業性がとってもいい刷毛ですよ。
ぜひ一度使ってみてください☆
加藤塗料のインスタグラムでも いろいろな商品をご紹介しています。
そちらもぜひチェックしてくださいね♪
おすすめ商品「プラネットカラー」
三重県の塗料販売店・加藤塗料がオススメ商品をご紹介!
◆株式会社プラネットジャパン◆
プラネットカラー
木部用保護塗料
缶のデザインが印象的なこの塗料は
ドイツのメーカー「クライデツァイト社」と株式会社プラネットジャパンが共同開発した木材用の保護塗料です。
100%植物油と植物性ワックスを使った自然塗料で、1回塗りでも十分な着色と保護ができます。
色褪せも少なく、長期間美しい色が保てるんですよ。
天然素材なので、外装はもちろん、内装にも使うことができる塗料です。
ヨーロッパの玩具製造安全基準「EN71」にも合格しているので、食器や玩具にも塗ることができます。
日本で主に建築木材として使用されている杉やヒノキをドイツに持ち込んで、日本仕様に開発された商品なので木材との相性はバッチリ!
実際、愛媛県の大洲城の外壁や、岐阜県白川郷の和田家の内装床にもプラネットカラーが使われています。
カラーバリエーション:全80種
サイズ:0.75L、2.5L(一部に5L、10L)
詳しくは、加藤塗料までお問い合わせください。
加藤塗料のインスタグラムでも、いろいろな商品をご紹介しています。
そちらもぜひ チェックしてみてくださいね♪
ざっくり商品紹介「プローラー №100」
プローラー №100 (好川産業株式会社)
オレンジ色の毛と太さが特徴のプローラー
現在は、芯が細いスモールローラーが主流ですが、プローラーは芯の太さが特徴。
プローラーの代表格といえば、この商品なんです。
その大きさから主に床を塗装するのに適していますよ。
メーカーオリジナルのソフトダイネル繊維を使用しているので、
毛のコシが強く、ネタの含みや耐久性、仕上がり、そして経済性と
全てにおいて優れている製品です。
ぜひ一度使ってみてください。
加藤塗料のインスタグラムでも、いろいろな商品をご紹介しています。
そちらもチェックしてくださいね♪
ざっくり商品紹介「GP満月」
GP満月
写真の刷毛サイズは30mm
水性塗料用の刷毛「GP満月」
特徴は、塗料の含みが良い。そして、毛先が柔らかいことから塗料が跳ねにくいところ。
ナイロン製の毛ですが、天然に近い感触です。
一度、使ってみてはいかがでしょうか。
加藤塗料のインスタグラムでもいろいろな商品をご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ商品「Air Fresh」
三重県の塗料販売店・加藤塗料がオススメ商品をご紹介!
◆イサム塗料株式会社◆
Air Fresh(エアフレッシュ)
塗料でできるウイルス対策!
イサム塗料のAir Fresh(エアフレッシュ)は
ハイブリッド型の光触媒を用いたもので、建物の中で使える塗料です。
「抗ウイルス性」「抗菌性」「抗カビ性」そして更に「消臭効果」にも優れています。
光触媒が、臭いの原因物質を吸着・分解。
その効果は、半永久的に持続します。
屋内のモルタルやプラスターボード、ビニルクロスなど、様々な壁に直接ローラーや刷毛で塗ることができますよ。
簡単にお部屋の雰囲気が変えられるし、部屋の空気も変えることもできます。
人が集まる空間や臭いが気になる場所にピッタリです!
112色のカラーバリエーションから選べるほか、お好みの色を作ることもできます。
サイズは 1kg 4kg 15kg の3種類です。
詳しくは、加藤塗料までお問い合わせください。
また、加藤塗料のインスタグラムでも紹介していますので、そちらもチェックしてくださいね。