スタッフブログ
8月後半スタートです
8月になりました
毎日体温を超える暑さなのに
まだ7月だったことに驚きです
今日から8月
暑い中で作業をされるお客様もいらっしゃるので
皆さんが無事に作業を終えられますようにと祈るばかりです
加藤塗料としても
職人さんたちのサポートができるよう
ご希望の塗料を確実にお届けするように心がけています
さて
夏といえば何を思い浮かべますか?
私はやっぱり甲子園で行われる高校野球でしょうか。
吹奏楽部だった私は、地方予選(三重県大会)では部全員で応援に行っていました。
1年生はチアを、2~3年生は鳴り物で応援。
選手一人ひとりに応援曲を用意して演奏しました。
そんなに勝ち進む学校ではありませんでしたが、
吹奏楽コンクールの練習の合間に行く野球の応援が、とても楽しかったことを覚えています。
甲子園での試合は暑さ対策で午前と夕方に試合を行う2部制になりましたが
高校球児の皆さんには、今年も、暑さを凌ぎながら熱い試合を繰り広げてもらいたいですね。
(M.S)
夏季休業のお知らせ
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか
私は、ほぼ毎食キュウリを食べる日々です
先日は、キュウリにカボチャにスイカにウリ・・・と
瓜づくしの食卓でした笑
さて、トップページに
夏季休業のお知らせのご案内を掲載させていただきました
今年は8月10日(日)~17日(日)を夏季休業とさせていただきます
8月9日(土)は通常通り8:00~12:00の営業です
メーカー各社も同時期にお休みとなるところが多く
調色工場や在庫商品の受注受付も通常よりも早く締め切られます
また、連休の前後には物流の混雑も予想されます
ご依頼いただく際は
余裕をもってご注文くださいますようお願いいたします
まだまだ暑い夏は続きます
加藤塗料には冷感商品もご用意しています
水分を摂って、塩分を摂って、クール製品を使って
暑い夏を乗り切りましょうね
咲きました!その2
夏本番🌻
7月に入り、いよいよ夏本番!!
かき氷がおいしい季節ですね!
これは、かき氷の素晴らしさを広く知ってもらうためにさまざまなイベント等を行っている
「日本かき氷協会」が制定しました。
日付は、かき氷の別名「夏氷(なつごおり)」に ちなんで
「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせだそうです。
かき氷は、古くは平安時代、
清少納言の『枕草子』のなかで
「あてなるもの」(上品のもの、よいもの)として挙げられていて
“小刀で削った氷に甘葛(あまづら。甘味料の一種)をかけたものを金属製の器に盛り付けた”
と記されています。
当時のかき氷は、特権階級しか口にできない貴重な嗜好品だったそうです。
私のオススメは、氷の中にあんことお餅が入っている赤福氷です。
皆さんのオススメのかき氷はなんですか?
皆さんも、かき氷🍧を食べて夏を乗り切りましょう。
(N.K)